過去のお知らせ

みんなのとうげい

《ごあいさつ》  本展は、セラミックレーベル 〈SHOKKI〉を講師にお迎えし2024年3月と4月に当館で行われたワークショップ『SHOKKIの陶芸教室』に参加いただいた皆さまがつくり出した陶芸作品の全数百点と、SHOK <

» 全文を読む

SHOKKIの陶芸教室

<陶芸ワークショップ開催のお知らせ> 鞆の津ミュージアムではこのたび、ハンドメイドのセラミックレーベルSHOKKI(しょっき)を講師にお迎えした陶芸ワークショップを3月と4月に開催いたします。SHOKKI は2013年に <

» 全文を読む

第18回FUKUROKU ART はじめまし展

ごあいさつ 社会福祉法人 創樹会は福山六方学園の創設以来、知的な障がいのある人たちの人生を支えてきました。その中で私たちは、法人の各事業所を利用されている皆さんが暮らしの中でつくる表現を、福山六方学園の名称にちなんで〈 <

» 全文を読む

日曜の音楽家たち

【関連イベント】 『日曜の制作学』 関連イベント 日曜の音楽家たち < 概要 > これまでに無数の自主制作版レコードを蒐集してきた田口史人さんと、卒業式の合唱など私歌版音源を「身内音楽」と名付けて蒐集を続ける数の子ミュー <

» 全文を読む

生きのびるための趣味

【関連イベント】 『日曜の制作学』 関連イベント 生きのびるための趣味 < 概要 > ラジオ・テレビの視聴をはじめ、全国にあるデパートめぐりのほか、音楽番組の研究や番組内舞台装置のミニチュアによる再現など多彩な趣味をもち <

» 全文を読む

第17回はじめまし展

ごあいさつ 社会福祉法人 創樹会は福山六方学園の創設以来、知的な障がいのある人たちの人生を支えてきました。その中で私たちは、法人の各事業所を利用されている皆さんが暮らしの中でつくる表現を、福山六方学園の名称にちなんで〈 <

» 全文を読む

第7回、どや◯◯じゃろ!

ごあいさつ 広島県知的障害者福祉協会 事業部会 文化・芸術活動の部では今秋、コロナ禍をはさんで3年ぶりとなる展覧会として、第7回 『どや、◯◯じゃろ!』を開催するはこびとなりました。これまで本展では、障害のある方々が生み <

» 全文を読む

書籍紹介

この度、通信販売で過去の展覧会図録をご購入いただけるようになりました。 通販サイト → tomonotsu online shop  原子の現場  2017.5.3 – 2017.8.20 <

» 全文を読む

きょうの雑貨

《 ごあいさつ 》 本展は、福祉の現場から生まれた様々な雑貨を集めてお伝えするものです。全国各地にある障害者支援施設や家庭では、日々、仕事や日課として創作活動が行われていますが、そこでつくられるのは絵や立体物といった「作 <

» 全文を読む

小島美羽トークイベント

【関連イベント】 『ここの出来事』 関連イベント 小島美羽トーク < 内容 > 遺品整理会社で働くスタッフとして、現場経験をふまえつつ孤独死の現場を細部まで丁寧に再現したリアルなミニチュアを制作している小島美羽さんをお迎 <

» 全文を読む

お知らせ

感染症予防対策について ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

第16回 FUKUROKU ART はじめまし展

ごあいさつ 本展は、社会福祉法人 創樹会を利用しているみなさんがふだんの生活や活動の中で生み出した表現や作品に光を当て、ご紹介するものです。 それぞれの価値観や生き方を映し出す多様な創作物を、この機会にご覧ください。 新 <

» 全文を読む

ここの出来事

《 ごあいさつ 》 ーーーーーーーーーー 太陽が⻄から昇ってくるのではないことを知ってはいても、東の方角のどのあたりから昇るのか。具体的には、どの山の向こうから、どの家々の間から毎朝、顔を見せるのかは、なかなかすぐに答え <

» 全文を読む

鴻池朋子 トークイベント

【関連イベント】 『ここの出来事』 関連イベント 鴻池朋子トーク < 内容 > 国内外各地の旅先で出会う人々から聞き取った個人的な「物語」をもとに手芸作品を生み出す 《 物語るテーブルランナー 》 プロジェクトを現在も継 <

» 全文を読む

FUKUROKU ART 『蔵出し』展

< 展覧会 > 社会福祉法人 創樹会 60周年記念 FUKUROKU ART 『蔵出し』展  社会福祉法人 創樹会は、福山六方学園創設以来60年にわたって、知的な障害のある人たちの人生を支えています。 私たちはこれまでに <

» 全文を読む

第6回 どや、〇〇じゃろ!

< 展覧会 > 広島県知的障害者福祉協会 第6回作品展 『どや、〇〇じゃろ!』展  広島県知的障害者福祉協会 事業部会 文化・芸術活動の部では、昨年度に引き続き、日々、事業所や家庭で創作されている障がいのある人たちの作品 <

» 全文を読む

かたどりの法則

【自主企画展】 『かたどりの法則』 ごあいさつ 大切な人に似せた人形を縫う、石を刻んで像を建てる、プラモデルの型を取る、眼前の花を描き写す。あるいは、生き物に模した細工を神に供える、亡くなった人が遺した形見に持ち主の存在 <

» 全文を読む

小田原のどか トーク

【関連イベント】 『かたどりの法則』 関連イベント 小田原のどかトーク < 内容 > 長崎の爆心地に建てられていた矢形標柱や戦後日本の公共空間における女性裸体像の建立史などの研究を通じて、「彫刻」がもつ意味を問い続ける彫 <

» 全文を読む

菊地浩平 トークイベント

【関連イベント】 『かたどりの法則』 関連イベント 菊地浩平トーク < 内容 > ぬいぐるみ・フィギュア・操り人形・着ぐるみなど、私たちの想いや感情が様々に交わる「人形」文化の研究を行う菊地浩平さんをお迎えし、人形という <

» 全文を読む

福山工業高校計算技術研究部制作 VR体験会

【関連イベント】 福山工業高校計算技術研究部制作 VR体験会 < 内容 > 福山工業高校計算技術研究部にて、体験できるVRは以下の通り: 《VR爆心地(プロトタイプ版)》《VR大和》《VR高所体験》《VR福山城》の4つ。 <

» 全文を読む

富永武トーク

【関連イベント】 『かたどりの法則』 関連イベント 富永武トーク < 内容 > 〈俺が飲まなきゃだれが飲む〉と題し、釜ヶ崎の「からくり博士」こと本展出展者・富永武さんから、自作のからくり人形にこめた想いなどについて、おお <

» 全文を読む

文体の練習

【自主企画展】 『文体の練習』 鞆の津ミュージアムでは、2018年6月30日(土)より、企画展『文体の練習』を開催することになりました。本展は、文字や言葉にまつわる様々な表現をご紹介するものです。みなさま、ぜひどうぞご覧 <

» 全文を読む

webサイト 「福六アーカイブズ」

  「福六アーカイブズ」とは、社会福祉法人 創樹会(福山六方学園)を利用されている皆さんが、毎日の暮らしの中で生み出した様々な表現を記録・保存し、公開するサイトです。目に見える作品情報だけでなく、創作状況も含め <

» 全文を読む

第5回 「どや、◯◯じゃろ!」展

< 展覧会 > 広島県知的障害者福祉協会 第5回作品展 『どや、〇〇じゃろ!』展  広島県知的障害者福祉協会 事業部会 文化・芸術活動の部では、昨年度に引き続き、日々、事業所や家庭で創作されている障がいのある人たちの作品 <

» 全文を読む

大原大次郎ワークショップ 《空書》

【関連イベント】 『文体の練習』 関連イベント 大原大次郎ワークショップ 《空書》 < 内容 > グラフィックデザイナーの大原大次郎さんを講師としてお迎えし、毛筆を中心にさまざまな手法や道具で文字を書くワークショップ《 <

» 全文を読む

山下メロ ファンシー絵みやげ講義

【関連イベント】 『文体の練習』 関連イベント 山下メロ ファンシー絵みやげ講義 < 内容 > 日本各地の民衆文化について調査を続ける平成レトロ研究家の山下メロさんを迎え、80年代〜90年代にかけて全国の観光地にあふれた <

» 全文を読む

福六アーカイブズ

展覧会 『福六アーカイブズ』 これまで社会福祉法人 創樹会(福山六方学園)では、学園を利用されているみなさんが毎日の暮らしの中で生み出した様々な作品を〈 FUKUROKU ART 〉と呼び、展覧会などを通じて、ご紹介して <

» 全文を読む

FUKUROKU ART第15回はじめまし展

FUKUROKU ART 第15回 はじめまし展 本展は、創樹会を利用しているみなさんがふだんの生活や活動の中で生み出した表現や作品に光をあて、ご紹介するものです。それぞれ異なる価値観や生き方を映し出す多様な創作物をこの <

» 全文を読む

野中モモ トークイベント

【関連イベント】 『世界の集め方』 関連イベント <  内容  > 自らが店主をつとめるオンラインショップ「Lilmag」で多種 多様な自主制作物を扱いながら、既存の価値観だけでは捉え きれない周縁的な表現文 <

» 全文を読む